« 日刊スポーツ「フラッシュアップ」 大谷昭宏 | トップページ | 日刊スポーツ「フラッシュアップ」 大谷昭宏 »

2019年10月31日 (木)

日刊スポーツ「フラッシュアップ」 大谷昭宏

情けなく ため息出てくる新聞人たち
-文春にやられっぱなし「経産相報道」-

 「新聞を開いて僕は世界を知った」─これが10月15日から始まった新聞週間の今年の代表標語だ。だけど今回ほど新聞記者出身の身として、この言葉を空々しく感じたことはない。

 9月の安倍内閣改造で就任したばかりの菅原一秀経産大臣(57)が先週末、やっとのことで辞任した。だれが見たってその前日発売の週刊文春がトドメを刺したことは明らかだ。

 何しろカネでもモノでも配ること配ること。メロン24、カニ38、スジコ66…。傑作は「ローヤルゼリー、安倍(大)塩崎(恭久、元厚労相)(小)と記載されたリストは大臣の指示か」という野党の国会質問。菅原氏から「小でいいや」と言われた塩崎さん、当時知ってりゃ突っ返しただろうになあ。

 決定打は10月17日、菅原氏の秘書が選挙区内の元町内会長の通夜に香典を届けた場面を文春にきっちり写真を撮られ、公選法違反の動かぬ証拠。それにしても文春が10月10日発売号で疑惑を報じたそのさなかの香典。一体、菅原氏とはどんな感覚の持ち主なのか。

 それより何より、情けなくてため息が出てくるのが、この間の新聞ではないか。10日に文春に一報が出て、一部の新聞は「経産相に疑惑」と報じながら、先週号のトドメの文春記事まで一体、何をしていたのか。この間、10月15日には先の標語が発表された新聞大会が宮崎市で開催されていた。

 この大会は、イギリスなどと同様に新聞が「言論の自由を保障した社会に欠かせない公共財」として軽減税率の対象となった、いわば記念すべき大会だった。だけど、そこに集った新聞人たちは、この間の自らの報道を思い起こして恥ずかしくなかったのか。「開いて世界を知った」と書いた標語の中学2年生の男の子に顔向けできるのか。

 ここで記者OBとして愚痴っていても始まるまい。ならば、はっきりさせてほしい。一、いまの記者には香典の場面をつかむこともできないほど取材力がないのか。二、政治家の金銭疑惑、スキャンダルは文春新潮など週刊誌にまかせて、新聞は手を出さないのか。三、軽減税率にしてもらったうえ、すぐに圧力をかける安倍政権に逆らえるはずもないのか─。

 ぜひ各紙、検証記事で明らかにしてほしい。それでこそ、公共財ではないのか。

(2019年10月29日掲載)

 

 

|

« 日刊スポーツ「フラッシュアップ」 大谷昭宏 | トップページ | 日刊スポーツ「フラッシュアップ」 大谷昭宏 »

日刊スポーツ「フラッシュアップ」」カテゴリの記事